根岸 亜衣

やる気UPテク/グッズ

「風呂に入れない」問題。ADHDの私に効果あったアプリ!

疲れてるから早く寝たい。 ご飯も食べたし、あとは風呂に入るだけ……。そこから動けず数時間。日付が変わって後悔しながら風呂に入る。 どうしてこんなに風呂って億劫なんでしょう。そんな私が最近日付が変わる前に風呂に入...
障害/病気

ADHDグレーが障害者手帳精神3級を取得した流れ

10年以上、発達障害では?と思いながら生きづらい生活を送っていました。 この度障害者手帳(精神障害者福祉手帳3級)を取得することが出来まして、同じように「自分は発達障害なんじゃないか」と思っている人に少しでも役に立てばと思い、自分が...
やる気UPテク/グッズ

ADHDのやる気が出ない問題。シールとカレンダーで解決しよう!

風呂に入れない、家事や書類仕事などのやる気が起きない。 ADHDで仕事のミス以外に悩んでいることとして、多く挙がるのがこの問題ではないでしょうか。 日々のタスクをこなせないとなると、日常生活がうまく回りません。私もこの問題には...
スポンサーリンク
身だしなみ

【ぬるぬるベトベトしない】感覚過敏におすすめのハンドクリーム

私はあまり、自覚する感覚過敏はないほうです。 音や光も気にならないし、服のチクチクやタグにも鈍感。 でも、皮膚に触れる感触に感覚過敏があることにここ数年気づきました。そんな人でも不快に思わず使えるハンドクリームを紹介します。 ...
健康

自炊のやる気が出ない人へ、おすすめレシピ本【ズボラー必見】

突然ですが、こんな人多くないですか? 暑さ寒さどちらにも弱く、朝も弱い。心配事は尽きないし、仕事から帰ってくるとヘトヘト。夕飯作る余裕もなくて、サラダだけとか、買ってきたパンでいっか……となっちゃう。 まあ私のことなんですけど...
障害/病気

発達障害者のコミュニケーション対策におすすめの本2選

発達障害……特にASD傾向をお持ちの方は、仕事中など雑談をどう行ったらいいかわからない人も多いことでしょう。 うまく会話が続かなくて、変な空気になったり。肝心の仕事ではないところで悩んだり評価を下げることほど、つらいものはありません...
ズボラ家事テク/グッズ

食洗機の導入によって、ストレスフリーになった5つのこと

食器洗いってめんどくさい。 でも、毎日ちょこちょこと洗っていれば、そんなに大変なものでもないし、数万も出して食洗機を買うのもなあ……。 そう思って導入せずにいる人も多いことだと思います。私もその一人でした。 今回は、そん...
忘れっぽい

電車のきっぷ紛失対策。無印良品の120円の品が解決してくれた

忘れっぽい人、カバンの中がゴチャゴチャしてしまうそこのあなた。電車のきっぷやバスの整理券をいつも探し回っていませんか? 私もその一人でしたが100円程度のグッズで解決したのでご紹介します! 交通系ICなら探し回ることが少ない ...
やる気UPテク/グッズ

作業に集中できない対策!カフェで作業しよう【300円の自己投資】

書類やレポートを書き上げる、読書をする、履歴書を完成させる……。 人それぞれ毎日いろいろな「やらなきゃ、やりたい」があるはずですが、どうにも集中できなくて困っている人は多いと思います。 気づけば家でネットやテレビを見てダラダラ...
ズボラ家事テク/グッズ

ズボラだからバスマットやめました【ある素材のスリッパで解決!】

バスマットって濡れた足を拭くものだし、清潔に保つのが億劫じゃありませんか? 私はどうにかしてバスマットを綺麗にする方法を模索してきましたが、ある素材のスリッパを導入することでバスマットそのものを「使わない」選択をしました。 ズ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました