やる気UPテク/グッズ 筋金入りのグズだけどマンガを読んで先延ばしが減った話 資格を取る、家事をスムーズにこなして心地よく生活する。 絶対やったほうが自分のためになるとわかっているのに「めんどくさい」が邪魔してできない日々の積み重ね。 そういうことってありませんか? 今回は、そんな「めんどくさい」... 2021.02.11 やる気UPテク/グッズ
おすすめ作品(音楽・映像作品・本) 相貌失認の大変さを伝えてくれる漫画「青に、ふれる。」を知ってほしい。 私は、相貌失認という症状を持っています。簡単に言えば「人の顔が覚えられない」というやつです。 数十年顔を突き合わせてきた母や妹でさえ買い物ではぐれたとき服装を記憶していなかったら、見つけられるか自信がありません。 ただこの大変... 2021.02.05 おすすめ作品(音楽・映像作品・本)
おすすめ作品(音楽・映像作品・本) アスペル・カノジョを読んだら、「発達女は男に比べてイージーモード」なんて言えなくなるよ多分 漫画だから、もちろんフィクションではあるけれど。そして発達障害の症状にも、背負った過去にも個人差はあるけれど。 「彼氏がいるならマシじゃん」なんて、そんなことはないと思う。 「アスペル・カノジョ」という作品を最終話まで読みまし... 2021.02.03 おすすめ作品(音楽・映像作品・本)
おすすめ作品(音楽・映像作品・本) 「僕の妻は発達障害」を発達グレーの独身アラサーが読んでみた 私が「自分は発達障害ではないか?」と思い始めた10年ほど前に比べて、発達障害の当事者が発信している本や漫画がずいぶん増えてきました。 支援者になるであろう定型発達の方や、自分を客観的に捉えることが難しい当事者、いずれにとっても「こう... 2021.02.02 おすすめ作品(音楽・映像作品・本)
障害/病気 【あなたもセルフネグレクトかも】部屋にコバエのウジが湧いた日 発達障害をお持ちで、家事や身だしなみなど日常生活の自分の世話がままならない方、または精神疾患をお持ちのため、動くことがやっとで家事などに手を付けられない方は多いのではないでしょうか。 今回は、ADHDの傾向を持ち普段から家事をするこ... 2021.02.02 障害/病気
働くのがしんどい 飲食店の洗い場のアルバイトってどう?【発達障害グレー】 発達障害があるとマルチタスクが苦手な人が多いと思います。 またメンタルの不調があって複雑な作業ができない方もいらっしゃるでしょう。(本調子じゃなくてもリハビリとか、生活費を稼ぐために働かなきゃいけないこともありますよね) 今回... 2020.07.11 働くのがしんどい
ズボラ家事テク/グッズ 乾きやすいスリムなお手頃バスタオル、ニトリに売ってるよ! カラッと晴れた日以外、バスタオルが乾きにくくて悩みの種になる人も多いと思います。 一人暮らしだと大型の洗濯ピンチハンガーは邪魔になることもあるし。 今回は、トップスと同じハンガーに掛けられて薄く乾きやすいニトリのスリムバスタオ... 2020.07.06 ズボラ家事テク/グッズ
障害/病気 【相貌失認】芸能人に見る、私の顔認識の仕方 以前より、私には相貌失認があるという話をしてきました。 でもどんな感覚なのか、そうでない人にはわかりにくいと思います。今回は芸能人を例に挙げて、私がどう顔を認識しているのか考えてみます。 顔と文字ベースの名前をじっくり... 2020.07.05 障害/病気
健康 エコなホットアイマスクで快眠を目指そう【温冷兼用】 寝る前に目を温めると、睡眠の質が良くなると言われています。 蒸気タイプのアイマスク、気持ちいいですよね。でも使い捨てだとコストがかかりませんか? 蒸気タイプもあずきタイプも使った経験がありますが、電子レンジで温めて繰り返し使え... 2020.07.03 健康
忘れっぽい エコバッグを忘れてしまうなら、レジ袋をまとめて用意しておこう レジ袋有料化がいよいよ始まりました。 エコバッグを用意している人も多いと思いますが、使い終わったあとカバンにしまうのを忘れてしまう人もいるんではないでしょうか。 衛生面を配慮すると頻繁に洗濯をする必要もありますし。 私は... 2020.07.02 忘れっぽい