健康 【気象病】低気圧時の不調対策。頭痛もだるさもむくみが原因だった! 雨の日に頭痛やだるさを感じる。 最近は気象病・天気痛もずいぶん浸透してきて、「全部気圧のせい」というハッシュタグがよく使われるほど。 最近ではキアガード®という天気頭痛に作用する漢方薬も発売されましたが、私に頭痛はあまり起きな... 2020.07.01 健康
健康 自律神経を整えるには、まずこの本を読んでみて あなたの自律神経は正常な働きをしていますか?変動が激しい気圧や温度差によって、心身ともに参っていませんか? 自律神経を整える方法は沢山ありますが、救急セット的に色々とまとまっていて、気づいたときに試してみようと思える雑誌「Tarza... 2020.06.30 健康
健康 胃弱が発達障害やうつの悪化を招く!?胃腸と不調との関連性 胃腸が弱いとつらいですよね。ふだん自覚を持たない隠れ胃弱の人も、たまに訪れる不調のときにしんどいと感じるでしょう。 物事に集中できないこともあるし、なにより、痛みやムカつきがストレスとなります。 自身が隠れ胃弱である可... 2020.06.30 健康
健康 あなたも隠れ胃弱かも?胃腸の調子を整えよう【食欲が止まらない人も】 「緊張で胃がキリキリする」という話をよく聞くように、ストレスと胃腸は密接に関係があるという話は有名ですよね。 私は胃弱(胃腸が弱い体質)とは無縁だと思っていましたが、あることがきっかけで胃の健康に関心を持ち、いろいろと調べていました... 2020.06.29 健康
やる気UPテク/グッズ ルーチンタイマーで朝の「間に合わない!」をなくそう 朝、このぐらいの時間に家を出ればいいな〜と思っていてもなぜか間に合わない。遅刻はせずとも電車やバスに乗り遅れないように走って、朝から汗をかいてしまう人もいるのではないでしょうか。 朝ごはんを抜きにしたりメイクを手抜きにしたりして、帳... 2020.06.27 やる気UPテク/グッズ
ズボラ家事テク/グッズ 水切りかごのカビ対策。ズボラな人はこのタイプを買おう! 食器の水切りカゴって、頻繁に掃除するのが面倒ですよね! 定期的に洗って乾燥させればカビたりぬめりが出たりはしないんでしょうけど、食器洗いすらめんどくさいのにそこまで手が回らない。 今回は、試行錯誤の上たどり着いた清潔に保ちやす... 2020.06.26 ズボラ家事テク/グッズ
ズボラ家事テク/グッズ セリアの排水溝カバーで、ズボラな私がマメに掃除出来るようになった ズボラーにとって大敵なのが、水回りを清潔に保つことだと思います。 ほっとくとカビや雑菌が発生して衛生的に良くないですし、その汚れを見たくないからどんどん先延ばしになってしまうし。 その悪循環を断てる排水溝カバーを紹介します。 ... 2020.06.26 ズボラ家事テク/グッズ
衝動/やめられない 過食や衝動買いの「我慢できない!」を対策する【依存症】 お菓子を食べるのを我慢して痩せたい。衝動買いをやめて貯金をしたい。 そう思っているのにやめられない、そんな人は多いと思います。 先日ネット依存症に関する記事で物理的に依存物に触れられなくするグッズ、タイマー式南京錠を紹介しまし... 2020.06.26 衝動/やめられない
本ブログ/筆者について ブログタイトル一新。「気力のエコライフ」に込められた意味とは 先日、ブログのタイトル変更及び、ロゴを作成しました。以前はどうにも語呂がよくない感じでしたが、呼んでもらいやすくなったのではと思っています。 キャッチーに自分の目的みたいなものを込められたと気に入っていますが、「どういう意味?」と疑... 2020.06.23 本ブログ/筆者について
ズボラ家事テク/グッズ セリアのタッパーが、ズボラーには扱いやすくてちょうどいい 自炊派には欠かせないアイテム、食品保存用のタッパー。洗いにくいものや、レンジに掛ける際に一手間必要なものだと扱いが面倒です。 さらに、何個か必要な場合も多いのでなるべく安いものがいいですよね。 今回は、ズボラーな私が一人暮らし... 2020.06.22 ズボラ家事テク/グッズ