不要不急の外出自粛が続いている今。
運動不足にならないよう、
「三密」は避けたお散歩は認められています。
でも、目的もなく歩くのは楽しくない、
という人もいると思います。
そこで。
歩くのが趣味と言っても過言ではない私が、
ウォーキングを楽しい時間にさせるツールを
いくつか紹介していこうと思います。
歩いて無料でドリンクが貰える、Coke onアプリ
コカ・コーラ社が提供しているアプリです。
自分で週の目標歩数を選択して
その目標を達成することが出来たら、
スタンプが1個貰えます。
このスタンプを15個貯めると
ドリンクチケットが発行されるので、
アプリ対応の自販機で
ドリンクが1本無料で貰えちゃいます!
ちなみに私はアプリで選択できる
最低歩数の35,000歩に設定しています。
(1日5,000歩目安ですね)
ふだんそこまで意識して歩いてはいないですが、
週の終わりにあと1,000歩!とかだと
もうちょっとだし頑張っちゃおうっかな〜と
いつもより多く歩くきっかけになるのでおすすめです。
ダイエットしてるからコーラなんて……という方でも
コカ・コーラの自販機は
水(いろはす)やお茶(綾鷹)とか、
自販機によっては「からだすこやか茶」なんかも置いてあるので
歩いて無料で貰えるなら……とモチベになりやすいと思います。
スマホがAndroidの方は
下記紹介リンクからアプリをダウンロードすると
最初からスタンプ3個つくそうなので是非どうぞ。
iPhoneの方は残念ながら
私がAndroid使いだからか、紹介URL出せないので
下記のリンクからダウンロードしてみてください。
ちなみに対象自販機からドリンクを購入するだけでも
1スタンプ貰えるよん。
耳を塞がないイヤホン、ambie sound earcuffs
ウォーキング時に気分を上げたり、
ついでに音楽鑑賞の時間にしようと
音楽を聴いている方も多いと思いますが、
路上で耳を塞ぐのけっこう危なくないですか?
歩道を自転車が通り抜けていくこともあるし、
車がいつ突っ込んでくるかもわからない。
とっさの反応を音から判断できるようにしたいものです。
そんな時はコレ。
イヤーカフ型のイヤホンです。
耳を塞がないので、
音楽も外部の音もまるまる聞こえる。
小型のスピーカーを
耳元に取り付けてる感じでしょうか。
いちおう公式サイトでは電車や図書館でも
特殊技術により音漏れを気にすることなく……と
書いてありますが、
私の体感だと普通に音漏れしてます。笑
だから人がいる場所、しずかな場所では
迷惑になるのでやめといたほうがいいですね。
ただこれのメリットとして
公式でも挙げられているように、
いちいち付け外しをしなくていいところが
すごくいいなと思いました。
私はウォーキングがてら
食材の買い出しに行くこともあるんですが、
店員さんとのやり取りのとき
普通のイヤホンだといちいち外さなきゃいけないのが
面倒に感じていました。
これなら耳を塞がないので、イヤホンを外すことなく
音楽プレーヤーのスイッチを切るだけで
やり取りができます。
また、このイヤホンは
「音楽と外の音が同時に聞こえる」というのがいいので
自分がドラマや映画の主人公になった気分になります。
妄想浸ると楽しいよね!
もっぱらKing GnuをBGMにして歩くのが好き。Flashとか。
それでも主役は誰だ お前だろ
King Gnu「Flash!!」
とか、痺れるねぇ〜。
このイヤホン手に入れてから
音楽を聴くために歩きに行こう、と
外に出ることが増えました。
(去年の誕生日に妹から貰った)
めちゃくちゃ重宝してる!
なお私は電池の充電が面倒になって
使わなくなるのが目に見えてるので、
有線タイプを購入しましたが。
より快適に、ジョギングなどもするなら
ワイヤレスタイプのほうが便利だと思いますねぇ。
スポンサーリンク
歩きながら自己啓発、audibleなどのオーディオブック
歩きながら何か自分のためになることをしたい、
でも本を読みながらだと危ないし……という人には
audibleなどのオーディオブックをお勧めします。
オーディオブックとは自己啓発などの本を
ナレーターや著名人の方が
朗読してくれたものです。
じっくり座って
本を読む時間がとれない人でも、
本の内容を「聴く」ことが出来るので
ウォーキングついでに自分の為になることをしたい。
という人にはピッタリではないでしょうか。
無料お試しができるオーディオブックの中だと
Amazonが提供してるaudibleが
初心者には安心できると思うので、おすすめですが
(無料体験後は月額1,500円)
同じく初月無料のaudiobook.jpも
試してみるといいんじゃないかと思います。
(私も今月入ってみています)
あとは、オーディオブックとは違いますが
ニコニコ動画で配信されている
メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」も
個人的におすすめです。
月額550円で、
日常的に役立つ科学的な知識の動画が見放題です。
私はこれをオーディオブック的に
「聴いて」楽しんでいます。
あとは勉強じゃないですが
ラジオアプリの「radiko」もいいですね。
芸人さんやアーティストさん達の喋りを
聴いて楽しめる。
私は先日、通勤1時間かかる道のりを
「King Gnu井口理のオールナイトニッポン」を聴いて
テンション爆上げしながら歩いたので、
全然つらくなかったです。楽しかったなポルノカラオケ回。
なおオーディオブックもラジオも
前述したイヤホンだと車の音で聞こえないことが多いので
その際は普通のイヤホンをつけてます。片耳だけ。
耳にはあんまよくない気がするので、
基本はambieで音楽鑑賞ばかりしてますけど。
おまけ(道具なしでできる『歩行瞑想』)
ツールの紹介と銘打っていたので
こちらは番外編ということで。
先日、お世話になってる方から
「歩行瞑想」というものをおすすめされまして。
この機会にやってみたところ
良いかも〜?と思ったので
最後にご紹介しておきますね。
歩行瞑想とは、その名の通り
「歩きながら瞑想する」ということです。
瞑想は集中力を上げるぞ、
メンタル的にも良い効果をもたらすぞと
話にはよく聞いていましたが、
私はどうにも一般的な
「座って呼吸に意識を集中させる、
考えが浮かんできたら意識を呼吸に戻す」
という瞑想が継続できずにいました。
「やったら身体が楽になった!」みたいな
直後に効果が期待できるものではないですしね……。
でも歩行瞑想は、とりあえず
「歩くのに集中する」っていう目標があるから
身体の使い方が下手な私でもなんとなく続けやすいです。
テキトーな私のやり方は、
「右足、左足、右足……歩いている、私は歩いている」と
「歩くことに集中する」そのくらいのシンプルさですが
きちんとした歩行瞑想について知りたい方はコチラを↓↓
年収8.1倍!最強の集中を作る歩行瞑想のススメ
(DaiGoさんの回し者かってくらい勧めてんな)
私の場合基本的には音楽を聴いて歩くことが多いですが
音楽プレーヤーを忘れたときとか、
何も持ってないときに歩行瞑想するようにしています。
スポンサーリンク
まとめ
運動が苦手な人でも、
気軽に身体を動かすことができるのが
ウォーキングの良いところだと思います。
現に私は運動音痴で
身体を動かすのは学生時代とか大ッ嫌いでしたが
そこそこ続けられています。
本格的に歩き始めてから3年くらいになるかなー。
私の場合
今回紹介したツールを使うことで、
歩くのをいっそう楽しめるようになりました。
いま現在運動不足だなー……と感じている人は
まずは家の周りをちょこっと散歩することから
始めてみてください。
三密は避けて、
よいウォーキングライフを!
コメント
[…] 筋トレやウォーキングも、挽回するまでには時間がかかる。太って「嫌だなぁ〜〜」って鏡を見て悲しくなるよりなら、今日頑張って一日でも早く理想の身体に近づくほうがいいよね。そういう思いで続けられてます。 […]
[…] 今私は食事制限とともに、以前の記事で紹介した【協調性運動障害】運動オンチが続けている筋トレや、ウォーキングをゆる〜く続けています。 […]