ズボラーにとって大敵なのが、水回りを清潔に保つことだと思います。
ほっとくとカビや雑菌が発生して衛生的に良くないですし、
その汚れを見たくないからどんどん先延ばしになってしまうし。
その悪循環を断てる排水溝カバーを紹介します。
セリア「パンチング穴で丈夫 ステンレス製で衛生的 排水溝カバー」
どこまでが商品名なのだろうか長い(笑)一応全部書いたけども。
特徴がわかりやすいですよね!
受け皿部がステンレスで深くなっていて、
溜まった生ゴミが丸見えになります。
この丸見えって所が「どうなん?」って感じると思うんですけど
ズボラな私にはとても合ってました!
ゴミが目につくようになるので片付ける頻度が上がる
調理の準備や食器を洗うとき、
ずっと目に入るので「綺麗にしなきゃ」って意識に自然となります。
発達障害持ちだと特にそうだと思うんですけど、
「見えないものは無きものとする」特性ってありませんか。
まさに臭いものにフタというか。
セリアの排水溝カバーはまるっと見えてるから、
「問題がここにある」と認識しやすいんですよね。
毎度毎食汚れたら……ってわけにはいかないので
夜寝る前にマグカップを綺麗にするついでに洗う、って風に決めると習慣になりやすいです。
嫌なぬめりや黒ずみが発生する前に、常に綺麗にしておける
毎日とか数日おきに洗うんであれば、食器洗い用の洗剤とスポンジの兼用で充分です。
汚れが蓄積してぬめりや雑菌が発生するから、大掛かりな掃除が必要になるわけで。
(それでも抵抗がある人は別に分けておいてもいい)
頑固で手間がかかったり見て不快になったりする汚れになってしまうと億劫になるわけですが、
普段の食器洗いのついでであれば、溜まったゴミをすてて洗い物がひとつ増えるくらいなのでそこまで手間でもないんですよ。
定期的に空になるので、三角コーナー代わりにしてもいいと思います。
さすがに肉や魚はやめたほうがいいけど、野菜くずぐらいなら捨てられますよね。
洗いやすい形状や素材で助かる
アパート備え付けの排水溝カバーはプラスチックで
細かい溝がとにかく多くて、綺麗にしにくく大変でした。
「パンチング穴で丈夫 ステンレス製で衛生的 排水溝カバー」はステンレス製で、
フラットな作りになっているので非常に洗いやすいです。
ただ周りがプラスチック製なんですけど、そことステンレスの境目が若干ギザギザしていて、
スポンジが引っかかることがあって若干気になるところではあります。
めちゃくちゃ不便というわけではないけど、
手を傷つけないようにすることと、引っかかりの面でスムーズに洗えないことは注意が必要かなと。
水切りネットなしでもいける!
私は水切りネットは使わない派です。
ズボラなら、パッと外して捨てられるネットを使ってる人も多いと思いますが、
私はズボラな一方で環境面も気にしてしまうんですよね。微々たるものかもしれないけど継続的なコストもかかるし。
以前使っていたセリアの他の排水溝カバーは、穴が大きくてあまり意味がない感じでした。一方で開いている穴が少なすぎて水が抜けきらず、頻繁にシンク内で詰まっていたし。
この「パンチング穴で丈夫 ステンレス製で衛生的 排水溝カバー」は
全面に穴が開いているタイプで水切れバツグンだし、
小さい穴なのでネットなしでも生ゴミをきちんと溜めてくれます。
仕様上どうしても小さい生ゴミは受け切れませんが、
私は半年使って一度も詰まったことはありません。
ただ気が向いたときに一応、泡タイプの排水溝用洗浄剤で綺麗にしています。
muimuimさんのブログを読んで、私は細かいゴミについては大丈夫だろうと自己責任で判断しています。
キッチンの排水口に生ゴミは捨てたらダメなの?ゴミ受けを毎回キレイにしたい。 – むいむいのマイホームづくり
もちろん流さないに越したことはないので
心配な人や詰まりやすいおうちに住んでる人は、水切りネットを使ったほうがいいですね。
ぬめり取り剤を取り付けられる小さな穴もついています。
生ゴミの捨て方、掃除の仕方
ここで私が綺麗にしている具体的な方法を紹介します。
まずカバーを取り外します。
プラスチックの持ち手部分がありますが
ここはフタタイプのものより宙に浮いてるというか、
比較的水に触れてないので衛生的に抵抗が少ないです。
臭いが出ないよう袋に捨てます。
細かい生ゴミって水分で貼り付いて、取りにくいですよね。
ここで濡らした古新聞を使うと直接触れなくて済みますし、取りやすいです。
私は実家から分けてもらった新聞を使って拭っています。
もし手に入れるのが難しいなら、
スーパーで肉などを入れて使い終わったポリ袋を使うのもいいですよ。
新聞よりは取りづらいですが、なんぼか取りやすくなります。
生ゴミを捨てて、排水溝カバーを洗います。
食器洗い用の洗剤とスポンジを使っていますが、放置しすぎたときや大掃除したいときにはメラミンスポンジなどで擦り、ハイターで除菌をすればOKです。
スポンサーリンク
それでもめんどくさい時もある。放置しない最低限の決め事を
いくら洗いやすいとは言っても
やっぱり私はズボラなので、毎日綺麗にするのは難しいときもあるんですよね(笑)
完璧ではないけど「なるべく」綺麗にしよっかな……と思える対策を紹介します。
最低限ゴミ出しの時に、排水溝カバーを綺麗にすると決める。
これだけです。
「ゴミを捨てる」という共通の流れがあるから、取り組みやすいです。
カバーだけでなく中の排水溝掃除にも応用できます。毎回ではなくても数週間ごととか、月末のゴミ捨ての時は必ずカバー掃除のついでにシンクや排水口の中も綺麗にする!と。
こう決めてから私は、
排水口が臭いを放ってヤバい状態になる前に、綺麗にしておけるようになりました!
まとめ
ゴミが見える状態だとズボラの自分にはどうなんだろうと思っていましたが、
見えないものは無きものとしてしまう私には、綺麗にするきっかけとなりやすく
かえって合っていました。
セリア「パンチング穴で丈夫 ステンレス製で衛生的 排水溝カバー」、
おすすめです。
私はけっこう前に買っていたのでブルーのもので、他の色もビビットなカラー(ピンクやグリーン)しかありませんでしたが、
今は白・黒・グレーも出ているそうです!いいなぁさらにスッキリしそう!
ぜひお試しください!
コメント
[…] […]