意識が高い上司・職場についていくのがしんどいあなたへ、伝えたいこと

働くのがしんどい

いつも高みを目指している上司や職場のもとで、
ついていくのがしんどい。

そう思っている新人さん、
この季節だと多いんじゃないかな。

今日は私の体験談から、
その苦しみにちょっとでも光が差せば
いいなと思って書きます。

考え方をちょっと変えてみてほしいな。

スポンサーリンク

意識高い系上司と、生活のために「仕方なく」働く私との差

半年前入社してたった1ヶ月で
私が抑うつ状態になったときの話です。

新規事業で、従業員は私と上司の2人だけ。

入社前(というか面接時)に
試用期間3ヶ月で利益が出せるか試しに雇うという
たいへん厳しいミッションだが大丈夫か?と問われました。

とりあえず試してみないとわからないし、
自分も成長したいからやってみたい。と入社を決めました。
 

実際はま〜〜、大変さが自分の想像を越えてたというか。笑

上司は自分でも話してましたけど理詰めで物事を考える人で
常に仕事のことばかり考えていて、
もうビジネスをすることこそが趣味!!という感じでした。

まあそれは個人の自由だしいいんだけど、
上司としてものを教えるなら話は別です。
 

私は3ヶ月の逆算から、
仕事をこなしていくことを求められました。

カリキュラムが毎日詰まっているから
遅れが出た分はどうしても取り戻さなきゃいけない。
社長から「女性だから残業はさせるな」と言われてるらしく
定時で帰らされるので、暗黙の「持ち帰り残業」でした。

私が特別とろいというのもあるかもしれません。
想定を越えた出来なさに、計画が狂って戸惑ったのかも。

だから全部が全部、「上司がクソ!!」と
言いたいわけではない。

でも、
わたしというものをちゃんと見て
ペースを合わせてほしかったんです。

毎日3時間ほどのノルマ課題を強いられたうえ
求人には書いてなかった週休1日というのもあり、
持ち帰り残業のノルマはその休日すら奪う。

しだいに上司に怯えるようになりました。

私の出来なさに引いてるんじゃないか、
見下されてるんじゃないか。
なんなのコイツやる気ないの?って
思われてるんじゃないかとか。
 

一度「ついてけなくてしんどいです」って
口に出したことがあります。

やる気がない奴とみなされました。
まあ私も……序盤の時点で「辛いの嫌」って
みなされる発言をするのも良くなかったかもですね。

ただ、それまでの経験から
無理すると壊れるって自分がいちばんわかってたから
怖かったんだよ!!

その気持ちをわかってもらえないのが
すごく辛かったです。

あなただけ走って行ってしまわないで、私はまだうまく走れない

デキる人ってのは、
「出来ない奴」「落ちこぼれ」の気持ち
全くわかっちゃくれないんですよ!!!

……すみません急に熱がこもってしまいました。
ま〜しょうがないことだとは思います。

例えばすんなり自転車の乗り方をマスターできる人なら、
なかなかうまく乗れない人の気持ちを
感じ取ってあげることは、けっこう難しい。

これは努力の天才も含まれます。
努力をするのが苦じゃない人もいる。

例えば上の自転車の例で言うと、
最初は上手く乗れなかったけどどう練習したら上手く出来るか?
そういうのを普段から分析するのが好きで好きで毎日考えてて
それで乗れるようになったタイプの人。

そういう人は簡単に「努力しろ」「努力不足だ」って言います。
というかそのタイプの人って仕事とプライベートの境界線が
極めて曖昧なことも多い。(つまり努力が苦でない)

ただ、私の例で挙げてみるとそもそも身体の使い方が下手で
習得するのにおそろしく時間のかかる人もいる。

人一倍努力が必要だから疲れやすく、休養も設けなきゃいけない。
(つまり努力の天才との差がつきやすい)

そんな人に「努力しろ」って言っても、すでに頑張ってるのに
まだ努力が足りない、自分が悪いんだ……って
自分を責めて病んでしまう結果になりがちです。

あなたも今まさに、そんな悩みを
抱えているのではないでしょうか。

あなたはもう頑張っている。もっと頑張りたいから辛いんだよな。

会社は学校じゃないんだ、利益を上げる努力をせず
文句ばっか言うやつはやめろ。と言う人も
世の中にはいるかもしれませんね。

ただ、今仕事が出来ていない人(あなた)だって
会社に利益をもたらす存在になりたいと
必死であがいているはずです。

その頑張りを、つらさを「そうだよね。わかるよ」と
近くで見ている人に共感してもらえるだけで楽になると思うんです。
そしたら上司に安心してもらえるよう
頑張ろ!って思えるかもしれない。

今のあなたが感じている「気持ち」
理解してもらえないからつらいんだよね。
 

仕事が出来た・出来ない、
失敗したのは何故か、改善法は見つかったか

これだけのやり取りしかしてもらえないのなら、
上司があなたの人格を見てない、仕事の事しか頭にない
仕事できない奴を見下してるんじゃないか
。という
結論に至ることも理解できます。

実際ここまで書いてきて、
私がそういう思考回路に至って追い詰められていたなと
新しい気づきを得ましたわ!

実際には進みが遅いとは思いつつ気長に待つつもりでいたり
あなたのことを内心心配してたりするかもしれませんが、
本人の中で膨らんでしまうのよな。

スポンサーリンク

今の苦しみをちょっとでも軽減するにはどうしたらいいのか

上司本人もしくはその上の人に相談してみる

まずは正直に上司本人に相談しましょう!

理論的な思考の上司であれ、
新人が思うように仕事を覚えられない事態であれば
どうにかその状況を改善したいと行動してくれるかもしれない。

ちなみに理詰めの極みだった私の上司は、
上で書いた通りカリキュラムが試用期間で決まってるので
そこを崩すことはできない。頑張れ。の一点張りでした。笑
 

本人に掛け合ってもダメなら
次はもっと上の役職の人に相談します。

私の場合は新事業なのもあり
いつでも相談してくれと言われていたので、
社長に直接直談判しました。

上司がちょっとクセのある人格だというのもあり
そこが大変だということは理解してくださいました、が。

「俺は10代の頃から起業していろいろやってきた。
 だから、誰にでも出来ないことはないと思ってる」と、
今に思えば最っ高なパワハラ発言をされて却下ですよ。

結局私の努力が足りないということか……と
突き放された気持ちになりました。

その頃には毎日通勤時間に涙が溢れてきたり、
中途覚醒が起きたりしてメンタルに支障をきたしてました。

私の場合はこの直談判の件が
辞める後押しをしてくれた感じです。
社員のこと考えてくれないクソ会社は辞めたよ。笑
 

直属の上司とその上の上司ってのは仲がいいというか、
ビジョンが共通してることも多いですから
会社そのものの風潮であったりもして
あなた一人の意見では覆されないこともあるかもしれません。

ただ、良心的な会社ならせっかく採った新人さんですもの。
働きやすいように呼びかけてくれることもあるので、
直談判してみる価値はあると思います。

思考のクセを矯正してみる

何か悪いことが起きたとき、
「ああ私っていっつもこうなる!」
「自分の頑張りが足りないからこうなるんだわ」と
不必要に自分を責めていませんか?

まあ、私も以前はそうだったし
今でも油断するとその思考にはまりがちですけど。

責めるな、とは言った所ですぐに矯正できるものではないですが
自分がどういう思考に陥りがちなのか客観的に知っておくことと、
では具体的な思考のシフトの仕方を学んでおくこと。

それだけで私は結構変わりました。意識ができるようになった。

実際に私が学んだ情報はいっぱいあって、
具体的な文献が思い出せないのですが。笑

わかりやすいの調べてみました。
こういうの読んどくといいと思います。
(私が心理系の知識を得るのにいつもお世話になってる方々です)

結局は俯瞰でものごとを見ることなのですよね。

DaiGoさんの記事でも書かれていますが、
あなた自身に対しあなたが「親しい友人」であるかのように
接すること。

友人がなにか失敗をしてしまったとして、
それを「お前が悪い!頑張りが足りないんだよ!!」と
うつになるまで責める人はいませんよね。
(いたら私なら友達辞めてる)

ただこの知識を知るだけでは
実践が難しい人もいるでしょうから、
その場合はお医者さんを頼るのもいいと思います。

実際に客観的な視点を借りる、ということですね。
 

私の場合は仕事を辞める際に抑うつの症状が出て、
心療内科に駆け込みました。

前述した社長の発言、
「誰にも出来ないことはないと思ってる」というのを聞いて
先生は怒りさえ含んだ感じで呆れて笑っていました。

「そんなことあるわけないでしょ」と。
※私を責める意図でなくもちろん社長を責めるニュアンスです

それですごく楽になったんです。
やっぱり私が全部悪いわけではなかったんだなと。

おかしいとは思っていましたけど、
その会社では「出来ない」「諦める」ことこそが悪
私はその洗脳にまんまとハマっていたんです。

だから思考のクセを変えるには、
客観的な視点が不可欠になります。

思い切って辞める(あなたの志向に合わない会社なら辞めてヨシ)

上司も人ですから相性があります。
会社そのものだって人の集合体ですから
相性があると思っています。

それは面接ですべて把握できるものでは
ありません。(隠してることもあるし)

思ったより意識が高い職場だった……
しかもそれをみんな苦ともせず働いている。

そしたら自分が悪いんだ、怠惰な奴なんだと
責めてしまいたい気持ちもわかります。

でもね。仕事へのスタンスなんて
それぞれ違ってていいと思うんです。たとえば、
「生きるための金さえあれば、高みを目指すとかいらねッす」
これもひとつの生き方でしょう。

誰に責められるものではありません。
そのような会社にいても、
ずっと居づらい思いをするだけです。

もしくは自分に嘘をつき続けてしんどくなってしまう。
 

あるいは、面接時に
うちは大変だよ?大丈夫?という言葉を受け、
少し無理してでも成長のために頑張ってみようと
入社することもあるでしょう。

でも想定していたより大変なこともある。

この場合も「やっぱ無理でした〜」で辞めてもいいんです。
「想像の領域を越えてた」だけで、
「自分って辛抱が足りない、ダメな奴」と責めなくていい。
 

もちろん、自分の将来を考えたときに
頑張った延長線上に輝いてる自分が想像できるのなら、
いまは成長するために辛抱するときと割り切って
あがいてみるのもいいと思います。

でもそれで頑張りすぎて
心や身体を壊してしまったら元も子もない。

その前には絶対、逃げ出してください。

まとめ

私がこれだけ口酸っぱく
「合わないならやめよう」って言うのは、
私が実際にたった1ヶ月で
抑うつ状態まで追い込まれたからです。

私の場合は病院に行く前に
かつて似た状況に陥ったことのある親友に相談して、
私の置かれている状況がどんなに異常なことか
気づかせてもらったのが本当に大きかった。

あれそのまま続けてたら
絶対うつ病になってた。断言できる。
 

その後うちの妹も同じ状況に陥りました。
というか妹は数年にわたって頑張っていたのが
ついに限界が来た感じで……

私は全力で自分の話をして、説得しました。
そこはあなたのいる場所じゃないだけだよって。

今は違う職場で、
「あそこが合わない場所なだけだったんだ」と言ってます。
仕事は大変だけど気が楽みたいで、元気に働いています。
(新卒入社でそこしか知らないのも大きかったと思う)
 

ここまで話していると、うちら姉妹が
メンタル弱いだけみたいだな(笑)

でもほんと、ただの相性だって思うんですよ。
働きかけて状況が改善しないのなら、
心を病んでしまう前に逃げてと私は言いたい。

あなたの心の声をしっかり聞いてあげてほしい。

――あなたは、本当はどうしたい?

コメント

  1. […] タイムリーに、先日「しんどい上司」みたいな記事をUPしたんですよ。これね。↓↓意識が高い上司・職場のもとで悩んでいるあなたへ、伝えたいこと […]

タイトルとURLをコピーしました