置き配バッグOKIPPAは、忙しいあなたにオススメ!

置き配 ズボラ家事テク/グッズ

一時期よりお店に行けるとはいえ、
まだまだ通販の利用頻度も多い時期だと思います。

以前からモニターとして使っていた置き配バッグ「OKIPPA」、
このタイミングでめちゃくちゃ活用してるのでどんなものなのか書いていきます。

コロナ前はイマイチ使いこなせてなかったけど、
今では配達員さんが置いていってくれるようになったのでありがたい!

スポンサーリンク

置き配バッグ「OKIPPA」は一人暮らしの玄関先に最適

玄関先にぶらさげておき、
配達員さんに荷物を入れてもらうためのバッグです。

サイズが集合住宅の玄関先にちょうどいい!

たたんだ状態だと手のひらより少し大きいくらい
(私は手だけは小さいのですが、まあ、手のひらに載るくらいですよ)

ジャバラ状に折りたたまれているのだけど、
広げれば120サイズの荷物まで入るスグレモノ!

120サイズってのが想像しづらいと思いますがまあ大体の食品とか日用品であれば問題なし。
かさばるトイレットペーパーとかいっぱい買うのであれば難しいかな、って感じ。
あと大きい家電なんかも。(高額な家電は置き配使うのそもそも想定してないだろうけど)

このサイズがちょうどいいんですよね。
宅配ボックスなんてのもありますしコンテナで自作する、って話も聞きますが、
集合住宅だと玄関先に邪魔になるものはあまり置けませんからね。

使わないときはコンパクト、広げればかなり大きいものも入るってのがいいです。

シュパットの技術を使っているのでたたみやすい

小さくたたまれたものを広げて使う……ということは
使った後たたむの面倒じゃない?って懸念もあると思います。

このバッグは画期的なエコバッグ・シュパットの技術を採用しており、
端と端を持って「シュパッと」左右に引っ張ることで簡単にたためる仕様となってます。(動画にて実際にその様子が観られます)

0KIPPAプロモーションビデオ2020 30秒Ver

これは面倒くさがりにはけっこう大事なポイントです。
エコバッグなんかでもたたんで元に戻しておけば後々楽なのに、
何故かその作業がめんどくさくて放置してしまう。ってことがあると意味ないんですよね〜。

専用ロックと南京錠でセキュリティ面も安心

不在時に外に長時間放置しておくとなると、心配なのがセキュリティ面ですよね。

OKIPPAは玄関先に固定する専用のロックと、バッグ本体に取り付ける南京錠のダブルの機能で荷物を守ってくれます。

専用ロックはワイヤーで玄関とバッグを繋ぎますが、
そのワイヤーも切断されにくい亜鉛を採用しているそうです。

もちろん、悪い輩が本気を出せば持ち出すことはそう難しくない代物かもしれませんが、
私の場合そこまで高価な品物は頼みませんし。
千円とかそのくらいの食品とか日用品で、このくらいのセキュリティがついていれば充分です。

OKIPPAのデメリット

床に直置きするのでバッグの汚れがちょっと心配

配達員さんに荷物を入れてもらったバッグはそのまま玄関前の床に置かれることになるので、汚れは気になりますね。

バッグ自体撥水なので雨や汚れにも割と強いようですし
私は宅配が来ないときでも常に玄関にぶら下げてて、中に入れることはないのですが、
荷物が届いて中から荷物を取り出し、
元の形にしまうまでにバッグを触ることになるから、そこはね。

目に見えるような汚れは付きづらいにしても少し気になります。

うちのマンションの玄関にはダンゴムシ?ワラジムシ?がワラワラ湧いてたので、
ちょっとウエ〜ッってなったことはあった。(運良くバッグにはついてなかったけど)
でもシートとか箱とか用意しておいて敷いてもらうのも手間だから、ここは我慢するしかないかなぁ。

初期設定と設置が若干面倒

セキュリティー面は専用ロックと南京錠が担ってくれるとお伝えしましたが、
暗証番号の設定と一式の設置が若干複雑なのはあるかなと。

まあこれは、目で見て真似るのに時間が必要という私の弱点のせいかもだけどネ!

図解も用いて説明はしっかり書いてあるので、
時間を掛けさえすれば私でも設置は行えました。

荷物を取り出してバッグを戻す時も暗証番号のセットが必要ですが、
これは難しくないですし、何度かやっているうちに慣れます。

導入直後は配達員がOKIPPAの存在をあまり認識していなかった

インターホンを鳴らす

私がモニターとしてこのOKIPPAを使ってみることになったのは昨年のことなんですが、
設置してみても、その頃は普通に玄関をピンポンされることが多かったですね。

もちろん、在宅中は対面で受け取ったほうがお互い楽なのでそれでいいのですが、
配達員さん達はその当時、OKIPPA自体に馴染みがない様子でした。

「これなんですか?よくわからないのですが……」という感じで。
(配達員さん用の説明書も付属していて、バッグと一緒にぶら下げてはいました)

日本郵政のサービスとして受け取ったので佐川さんやヤマトさんがご存知ないのはしょうがないかもですが、わりと日本郵政さんも使ってくださらない様子。
(忙しいからか社員に周知されていない……?地域差はあると思いますが。)

私も在宅のときが多いので、まあとりあえずいる時は対面でいいですよーって感じだったのですが、
不在のときにOKIPPA使われないで不在票入ってたときは、ちょっと悲しかったですね。

スポンサーリンク

現在では積極的に配達員さんが入れてくれるので、最高!

以前は置き配も主流じゃなかったので認知度が全くなく
正直使えたもんじゃありませんでしたが、
コロナの感染症対策で置き配が話題になる中、やっと日の目を浴びた感じがします。

以前の感覚があって私は基本OKIPPAには入れてもらえないと思ってるので、
配達予定日には一応家にいるようにしてたんですね。

配達員さんの負担を少しでも減らしたいので、暇人は時間指定も行いません。
だから下手すると一日中待ってることになる。

でも最近知らない間に、
OKIPPAに荷物が入れられてることが多くなりました。
インターホンが鳴らされることなく、最初からOKIPPAに入ってて「あらいつの間に」って経験が何度もありました。(テレビつけてて物音がかき消されてるのか、ほんと知らない間に入ってる)

うちの配送エリアの方はOKIPPAに入れてくれるってことがわかったので、
これで安心して外出できる!

ちなみに、Amazonの注文確定画面で置き配指定ができるってことを
今日知ったよ……。

でもこういう独自のサービスって、配達員さん忙しいから守ってくれないことも多い。ひとまずうちの地域はOKIPPA活用してくれるようになってよかった!

OKIPPAは、宅配を待つ時間の縛りから解放してくれた!

私の場合は自ら時間指定なしにすることも多いのですが、
たとえ指定ありにしても、2〜4時間ぐらいの幅が発生するわけですよね。

例えば、午前中指定にして早起きして待ってたら結局昼近くに来たとか。
トイレ行ってる間にタイミング悪く配達来ちゃったとか。笑
日中仕事してるので平日夜の時間指定にしたら、いつまでもお風呂入れないとか。

その時間ぐらい待てよって話なんですけど(私はそこまで忙しい人間でもないし)、
数時間単位で縛りが発生するのはけっこう面倒なことも多いです。

また、多動の傾向を持つ私は突然「あそこに行きたい!」という衝動が度々訪れるのですが、いつ荷物が来るかわからないので待たなきゃいけないとか。

それも常に拘束されるものなら仕方ありませんが、
果たされるのは「荷物の受け取り」その数分間のミッション

セキュリティーもついててある程度安心なOKIPPAなら、
そのような時間の縛りから解放されます。

不意の宅配にも対応可能

対面の場合、自分で頼んだものは指定された時間に受け取ればいいのですが
不意に宅配が来ることもありますよね。
これからの時期だとお中元とか、誰かから贈られてくるようなもの。

こういったものは相手から「○日の△時に届くよ〜」と予告されないこともあるので、
不在にしてると手間になることもあります。

もちろんクール便なんかは不可ですが、常温便であれば入れてくれるので助かります。

母が食道炎になった私のために、
予告なしでゼリーやそうめんを送ってくれたことがあったんですけど
夜にフラフラと散歩してて不在のときにちょうど配達してくださったようで、
あの時は「あって良かった〜!!」と思いましたね。

非対面なのでコミュ障とかうつの人にもオススメ

ダラダラする

人と全く関わりたくない日ってないですか。えっない?

私はコンビニでの店員さんとのやり取りなんかにも疲弊するときがあります。
素がぶっきらぼうなので「アッハイ」「お願いします」って人当たり良く、ヘラヘラ外面を繕うのけっこう大変。
できることならセルフレジで完結したいタイプ。

家でダラダラ、自分だけの世界でやりたい一日ってあると思うんですよ。
もちろん配達員さんとのやり取りでそこまで何かするわけでもないんですけどね。

あと、家にいるとは言ってもやっぱり人と接する以上はパジャマではなぁ……と着替えてみたり、髪もヤマンバではアレだからと整えたりして。

対面でなければそういう心配もなくなります。

廃人かよ……と言われましても、そういう気分の時ってあるでしょう。
たまたま配達予定日が低気圧と被ってしんどいとか、せっかくの休みだから人疲れから回復する日にしたいとかね。そういう時にすごくいいです。

ただ在宅の場合、まずはインターホン鳴らされることもあるかと思いますが。
通販によっては置き配指定ができると思うので、指定しとけば安心ですね。
(長時間放置しとくのは心配だけど、自分のタイミングで取り出しに行けるのは気分が楽)

玄関でOKIPPAからものを取り出して再セッティングする一連の動作をやってる間、
マンションとか近所の住人に出会う可能性はあるから気をつけてネ!笑

スポンサーリンク

まとめ

今回は置き配バッグ「OKIPPA」のオススメポイントについて書きました。

  • たためばコンパクト、広げれば120サイズも入るバッグが集合住宅には最適
  • たたむのが簡単なので再セッティングが楽
  • 日常的な通販なら充分安心のセキュリティー機能
  • 宅配を待つ「時間の縛り」から解放される
  • 非対面なので人に全く会いたくないときに重宝する

このようなメリットがあり、今では通販利用者として手放せないグッズとなりました。

特に時間に縛られないってのがいいね。
あると便利です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました